何のためにYOGAがあるのか
NEW!!
何のためにYOGAがあるのか
NEW!!
新年のご挨拶
NEW!!
新年のご挨拶
NEW!!
春は毒だし!デトックスのシーズン
NEW!!
目黒区/中目黒/山手通り沿い
女性専用YOGAスタジオ・オンラインヨガ・
アーユルヴェーダ講座・アーユルヴェーダ体質診断
Yoga & Ayurveda OMA
Mail: info@omayoga.com
からだに、こころに、いいこと、はじめたい。
運動も食生活も♪
自然で健幸なライフスタイルを。
40代からの
学べるYOGAスタジオOMAへようこそ
体操/ストレッチ/ 温活 /呼吸法/筋トレ/体幹/瞑想/断食/食事法/季節の養生法/未病/ダイエット/スパイス/ハーブ/アロマ/大人の仏教 / スパイス料理教室 / よもぎ蒸し / 自然回帰/心を豊かにするワークショップ多数
ー選べるYOGA,4つのプランー
スタジオ派?オンライン派?
あなたにピッタリなYOGAプランは?
身体が硬くても、運動が苦手でも、ヨガが初めてでも、人との関わりが苦手でも、体力や体型に自信がなくても、何から始めたらいいかわからなくても、、、やっぱり何か健康のためにしたい!と思ってこのページに辿り着いたあなたはもう大丈夫!OMAのYOGAはありのまま飾らないあなたのままで是非ご参加ください。心と身体の変化を一緒に楽しみましょう!

健康に意識を向ける世代の女性が多く在籍しています。
ーまずは体験してみませんかー
90分のスタジオYOGA体験が長いと感じる方も無理を強いることは一切ございません。お気軽にお申し込みください。
ー新着情報ー
-
7/07 月YOGA!! 二夜のプログラム(満月8/9 & 新月8/23)心と身体と月のサイクルをテーマにした 満月&新月二夜の月YOGAプログラム 月の巡りと合わせ自分を見つめていきましょう 満月・新月、それぞれの月のサイクルをテーマにしたミニワークショップ 満月・新月のための特別YOGAプログラムで月の巡りを体感して自由な身体に 満月は屋上で気持ちよくYOGAを(天候によりスタジオでYOGAになる場合あり) 新月は月を観じながらキャンドル瞑想を インド料理の軽食をご用意!美味しいもので味覚を巡らせよう インドで聖なる集いと呼ばれるサットサンガ!このひと時の体験で、心も身体も自由に開放しよう -日時- 8月 9日(土)水瓶座満月 18:00〜 20:30 8月23日(土)乙女座新月 18:00〜 20:30 ※新月と満月、二夜セットのプログラムです。 お申込みにあたり・・・ 二夜参加可能な方のお申込みを優先とさせていただきます。 一夜のみご希望の方は問合せよりメッセージをお願いします。 -申込期限- 8月8日(金)17:00 -お願い- 満月YOGA時はビル屋上野外でのヨーガクラスを予定していますのでヨガマットをご持参ください。ヨガマットをお持ちでない方はご相談ください。 ※雨天時はスタジオヨーガとなりますのでスタジオのヨガマットをお使いください。 -キャンセルポリシー- お申し込み後の返金は致しかねますのでご了承ください。
-
7/07 【第13期】実践マスター講座 <受講者募集中!>7/12〜全6回上馬塲和夫先生監修 アーユルヴェーダの第一人者で医学博士である 上馬塲和夫先生による監修! 日本の気候に合わせたアーユルヴェーダ 自分自身を知り、体質別のケア方法、選ぶべき食べ物、 食べ方、過ごし方、心の持ちよう、全てが手に入ります。 実践しながら学ぶアーユルヴェーダ OMAの講座ではディスカッションを大切にしています。難しいと感じられることのあるアーユルヴェーダの体質理論を、ご自身の身の回りで起きていることを題材にした会話の中で実感しながら学びを深め会得していきます。 デモ・実習でアーユルヴェーダを体感 すぐに実践できるアーユルヴェーダのセルフケアや過ごし方を楽しく学びながらアーユルヴェーダを体感します。 Zoomでのオンライン対応 自宅でもスタジオと同じように受講ができます。基本はオンラインだけれど、実習の時はスタジオで受講もOK! 振替制度あり!再受講もOK 次の開講期間であれば無料で1回振替ができます。受講済みの回は3,000円/回で再受講できます。再受講では新たな氣づきがあると好評です。 全6回のカリキュラム 【第1回 アーユルヴェーダとは何か】 食べて良し、塗って良し!万能オイル、ギーを作ろう! 【第2回 自分の体質を考える】 アーユルヴェーダの万能おかゆ!キチャリ作り 【第3回 アーユルヴェーダ的過ごし方】 アーユルヴェーダの智慧で美肌を目指そう! 【第4回 人は食べたものでできている】 季節のミックススパイスを作ろう! 【第5回 ホームレメディ】 キッチンファーマシー!おうちでアーユルヴェーディックケア 【第6回 心と身体は繋がっている】 香りで心を視よう!アロマロールオンパフューム作り 講座回数:全6回(合計18時間) 開催日:毎月1回 第2土曜日 ※8月のみ変更あり 時間:13:00~16:00 ※初回のみ16:30終了 7月12日、8月2、9月13日、10月11日、11月8日、12月13日 ※オンライン受講も可能
-
6/02 実践集中講座 お申込受付中! 7/24 , 8/11アーユルヴェーダ実践集中講座-理論と基礎編ー まずはアーユルヴェーダの基礎を学んでライフスタイルに取り入れてみましょう。 たった4時間の講座の中に実践的な智慧が盛りだくさん!体質や季節の過ごし方への理解も深まります。本格チャイの作り方も! [学べること] ・アーユルヴェーダの基本的な理論と考え方 ・ご自身の体質診断 ・体質に合った食べ物や生活法 [実習] ・アーユルヴェーディックオイルを使ったセルフマッサージ(オイルはお土産に!) ・オイルうがい ・季節のスパイスを使ったインド直伝本格的チャイの作りかた 日程 ・7月24日(木) 13:00~17:00 ・8月11日(月・祝 1 0:00~14:00
-
7/02 夏本番前に夏の養生法をチェック‼️四季の予防医学(夏編) 公開配信中‼️\ 医師と学ぶ、アーユルヴェーダ夏の養生法のOMAビデオワークショップを公開致しました! / 今回もとても良い講座になりました。 この講座は、ビデオワークショップで有料配信中。 【講座内容】 インドの伝統医学アーユルヴェーダには、季節ごとに心身を整える「リトゥチャリヤ(季節の過ごし方)」という智慧があります。 今回は「夏」に焦点を当て、消化力(アグニ)や毒素(アーマ)などをテーマに、医師がわかりやすく解説。夏バテや湿疹といった身近な不調の背景を、医学的そしてアーユルヴェーダの視点から学びましょう。 初めての方も歓迎です!
-
6/27 金曜10時クラスをクローズしますクラススケジュールに変更がございます。ご不便をおかけ致しますがよろしくお願い致します。 スケジュールについては、ホームページの『OMAカレンダー』でご確認いただけます。

ーYOGAクラスのご案内ー
ーアーユルヴェーダ講座・各種イベントー

ーOMAのYOGAの特徴ー
AyurYOGA
ーアーユルヴェーダは人間の取扱説明書のようなものー
Yoga&Ayurveda OMAは、一般的なYOGAスタジオとは少し違っているかもしれません。とにかく、女性特有の悩みを薬に頼りすぎずなんとかしたい、なるべく自然で健康的な生活を目指したい!そんな思いを持った方におすすめのYOGAスタジオなんです。
つまり、エクササイズとして身体を動かすだけではなく、季節や体質に合った食事法や調理法、呼吸法、睡眠法、なんかも学べるそんな場所です。アーユルヴェーダってなに?って思ってる方も多いと思いますので、ご入会者様にはアーユルヴェーダ体質診断とカウンセリングを実施し、アーユルヴェーダ実戦集中講座(4時間)もご受講いただいています。アーユルヴェーダを知って欲しいのではなく、ご自身の体質に合った食べ物や生活法を実践を交えて学んでいただくことで、思考の配線がアーユルヴェーダになりYOGAの効果をより感じることができるようになるんです。アーユルヴェーダが気になってきませんか?身体にイイことしている確かな実感を得ながら、笑いあり学びありの場所がOMAです。
また、本場インドでYOGA研修を受け、本質を学んできたインストラクターが丁寧に指導いたします。身体が硬い方もOK! おしゃれすぎる感じが苦手な方歓迎です!
続けるほどに実感が伴うためか、スタジオクラスの3年以上継続率は70%、朝活眠活オンラインYOGAは85%の3年以上継続率を誇ります。この継続率の高さは一般的なYOGAスタジオと異なる点で、私たちの小さなYOGAスタジオの自慢の一つです。OMAにはとにかく気楽にお越しください。ありのままのあなたをお待ちしております。


ーSNSー
スタジオ&オンラインヨーガ
OMAカレンダー
ヨーガ体験申込み・お仕事のご依頼・
各種お問い合わせ
Contact
このHPからのお問い合わせ
YOGA体験お申し込み
LINEでの受付もしています
お友だち追加後メッセージをくださいね!
スタジオ所在地
東京都目黒区青葉台1-30-13
サンライズ中目黒2階
東京メトロ中目黒駅徒歩4分
24時間以内に返信いたしますが、それ以降になっても返信なき場合、
何らかの不具合が考えられますので、再度お問い合わせをお願いします。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
法人様への対応・お問い合せなど
Yoga&Ayurveda OMAはシャンティーライフ株式会社が運営しています。
弊社HPにて法人プランをご用意しています。