top of page
OMShantih_no.41.jpg

OM Shantih 月号(記事内容)

【コラム】

【ピンチはチャンス!?】

 思うように行動できない日々に少し疲れてこられた方も多いのではないでしょうか。いつまで続くのか、どうしたら目に見えないものから自分そして家族を守れるのか…と憂慮してしまいますね。  免疫学者の安保徹先生は「不安や悩みのほとんどは堂々めぐり。考えすぎ…そのストレスが病気を招く。やり過ぎ、やらな過ぎ、どちらも危険!程よい生き方の人は免疫力が高い」と仰っています。  OMAはこんな時だからこそと、環境衛生や換気を心がけながらオープンしています。自らの免疫力、治癒力を最大限に発揮するためにヨーガはとても効果的!ぜひ来てください!という気持ちではあるのですが「自分は元気だけれど様々な事情で参加が叶わない」という方がいらっしゃるのも現実です。  そういう方にもヨーガの時間を持っていただきたい!と考え、思い切ってWebで配信!そして、YouTubeもアップすることができました!以前から必要性は感じていましたが「難しそう」と手を出さないできました。でも、やってみれば出来るものでチャレンジしている自分にワクワクしていることにも気付きました。 Ayaと一緒に試行錯誤、時には大笑いしながら…楽しく、そして真剣に動画を作っています。素人動画ですが、YouTubeチャンネルをぜひ観てくださいね!今回のことがきっかけで、ヨーガを伝える私たちの意識が変わり、新しいことに動き始めることができました。  そう考えると成長のチャンスだったのですね♩皆さまもこのピンチをチャンスと 捉えて、何か頭の片隅で考えていたことに一歩踏み出してみませんか?  「困難を乗り越えるコツは、頑張るより楽しむこと!」です!そこには必ず笑顔 が生まれます!笑顔は緊張を緩めてくれて自立神経を整えて…内側深くから癒して くれます。 やはり【ウィルス対策の特効薬はSmile 】ですね!!Akiko

 

【Information】

【お休み】

◎4月29日(水)昭和の日

◎4月30日(木)第5週目のため

 

【イベント】

◎ヨーガニドラーマスター講座②  4月11日(土)

◎アーユルヴェーダ基礎講座  4月18日(土)13:00〜16:00

◎ヨーガニドラー特別クラス  4月25日(日)14:00~16:00  講師 TAKAKO 

 

【今月のヨーガ、呼吸法】

3月4月のテーマ

「花開く!胸も開いてデトックス!」

 私たちの健康を守ってくれる免疫力。その免疫力の司令塔であるのが胸腺です。

心臓の上、胸の中心にありカファの主座でもあります。

春のヨーガでは、胸腺をしっかり刺激して血行を促進させて丈夫で健やかな身体作りを心がけていきます 。

 

【今月のアーサナ】

ASANA

手を後ろで組んだ戦士のポーズ

  戦士のポーズのバリエーション。

両脚でしっかり身体を支え、バランスを取りながら胸や肩が大きく動かされるパワフルなポーズです。

吸い入れる息に合わせてのびやかに行ってみましょう。

PRAMAYANA

パダーディラアーサナ

正座になり、親指を上に向けて左右反対側の脇にそれぞれ手の平を差し込み(より強い効果を求めるなら拳を脇の下に入れます)、ゆっくり深い呼吸をします。鼻孔を開いて自律神経のバランスを整えてくれます。鼻が詰まっていたら詰まっている側の反対の脇の下に手を入れます。花粉症の時期にぴったりな呼吸法ですね!

 

【今月の精油】

 

 身体の質トリドーシャと同じく心にも3つの質がありトリグナといいます。そのひとつ、タマスとは停滞、惰性、意欲減退など、心を冷やし動きにくくさせるグナです。長期戦になりそうなコロナ対応でお疲れではないですか?今月はタマシックな状態から解放するような精油をご紹介します。

【マンダリン】  

 柑橘の香りに樹木のような香り。マンダリンは子供にも安心して使える精油のひとつです。この精油の一番の特徴はアントラニル酸ジメチルという成分が含まれることにあります。 この成分は強い不安も解消し、緊張している心をリラックスさせます。

 

【今月のSpice &Herb】

 

【 エルダーフラワー】V↓P↑K↓

  エルダーフラワーは小さな白いお花のハーブです。主に風邪やインフルエンザの緩和、鼻水、鼻づまり、花粉症などの抗アレルギー効果、去痰作用、坑炎症、抗ウイルス効果があると言われています。また発汗や利尿作用が強く、デトックス作用があるので、カファの季節にぴったりなハーブです。  ハーブティーやキャンディー、ハーブシロップとして手にすることが出来ます。これなら美味しくウイルス対策出来ますね!

 

【今月のレシピ】

【アーユルヴェーディック 菜の花のからし和え】

​[材料二人分]

菜の花 1束 からし しょう油 ターメリック

 

[作り方]

①菜の花を茹でます。

②からしとターメリックを  混ぜて菜の花と和えます。

③しょう油で味を整えたら出来上がり!

菜の花はβカロテンや鉄分が多いので、からしの血行促進効果とターメリックの血液浄化作用で貧血予防にもなります。

 

【生命の科学アーユルヴェーダ講座】

アーユルヴェーダ界を牽引する上馬塲和夫先生の講座は、まさに「健幸により良く生きて死ぬ智慧」です。残席が少なくなってきました!!ぜひご参加ください!詳しくはHP、ご案内をご覧ください。

5月3日、6月7日の2日間、全4回の講座です。

 

ホームアーユルヴェーディスト講座 第5期

健康とは何でしょうか…。身体も心も健やかで、より良く生きるヒントが満載の講座です。ナチュラルなケアで、自己治癒力、免疫力ををアップする方法を学べます!自身もご家族も守れるように(^^)日程など詳しくは別紙をご覧くださいね!

心がけています!

心がけています!  皆さまに安心してご参加いただけるよう、感染症対策として・定期的な換気・スタジオ設備、ヨガマット、ドアノブ、トイレ等のアルコール除菌・隣の方との間隔を空けることを実施しております。

youtube

OMA中目黒

​ご登録お願いします!

bottom of page