top of page

 今月のOM Shantih(オームシャンティ)

OM Shantihは、yoga & Ayurveda OMAが毎月発行しているフリーペーパーです。イベントやクラスのお休みのお知らせや、今月のヨーガ、今月の精油、今月のスパイス&ハーブ、オススメのレシピなどを掲載しています。​スタジオ内にフリーペーパーとして置いてありますのでお越しの際は是非どうぞ。

​スマホでご覧いただく場合は読みにくいかと思いますので、記事内容は画像の下部に掲載いたしますので、

​よろしければそちらからお読みいただければと思います。

スクリーンショット 2020-05-31 14.34.32.png

OM Shantih 月号(記事内容)

【コラム】

【習慣】

「良い習慣をつけましょう!」ですとか「悪い習慣を辞めたい!」など良く耳にしますね。習慣とは「あることを長い間繰り返し行うことによってそれが決まり事になってくること」だそうです。冠婚葬祭やお祭りなども『ならわし』といって古くからの習慣ですね。

習慣というものはとても素晴らしくて、でも怖いものでもありますね。

良くないとわかっていてもついついやってしまうこと、辞めたいなぁ変えたいなぁと思うこと…皆さまも思い当たることがあるのではないでしょうか。

悪い習慣とは、例えば夜更かしや飲み過ぎ食べ過ぎなどでしょうか。良い習慣とは早寝早起きやご自身のケア。アーユルヴェーダ的にいうと白湯を飲むことや舌磨きやオイルうがい、もちろんヨーガもそうですね!

悪い週間は続けているとやはり身体や心に不調をきたしてしまうことがあります。

私たちはできるだけ心身に良いことを習慣として身に付けたいと願っていますね。

習慣にするためには繰り返して行う必要があります。最初は強い意志を持ってそれを続けていかなければなりませんね。でも、注意深くそれを繰り返していくことによって身に付いて…なくてはならない習慣になっていくのです。

自粛要請で、スタジオで皆さんとご一緒にヨーガができなくなった時、一番に思ったのは「皆さんのヨーガの習慣を途絶えさせてはならない!」ということでした。

そのためのオンライン構築でしたが『オンラインでスタジオと繋がりヨーガを生活に組み込んだら、毎日が軽くて気持ちよく過ごせています!』そういうお話を何人もの方から聞きました。

本当にやって良かったなぁと苦労が報われる気持ちです。(苦労や失敗談はまたゆっくりお話しますね!面白いですよ。笑)

オンラインでのご参加はどのクラスにも、回数も無制限でご参加いただけます!今までは週に一度スタジオに通うヨーガでしたが、これからはお気持ち次第でいつでもOMAやヨーガに繋がれます!皆さんもこの機会にヨーガを習慣付けてくださいね♪

きっと、それは良い結果として必ず返ってくるでしょう   Akiko

 

【Information】

【お休み】

 

6月29日(月)、6月30日(火)第5週目のためお休みです

 

【イベント】

◎生命の科学アーユルヴェーダ講座③④

6月7日(日)13:00〜20:00

◎ヨーガニドラーマスター講座④

6月13日(土)13:00〜16:00

◎アーユルヴェーダ基礎講座

6月20日(土)13:00〜16:00

◎ヨーガニドラー特別クラス

6月27日(土)14:00~16:00

◎インターナショナルヨガデー

International Yoga Day

6月21日(日)

 

【今月のヨーガ、呼吸法】

5月 6月のテーマ

【大地に根付きぶれないない軸作り♪】

 今回のプログラムでは下半身を強化し体幹を整えていくことを心がけていきます。姿勢や身体の癖に気付いて、中心軸を整え、しっかりと土台を作っていきます。  下半身が整うと安定し、全身の骨格のバランスがとれてきます。血流やリンパの流れもスムーズになり滞りや詰まりが取れ、スッキリとします。心も同様に不安から解放され安定し、穏やかに自分らしく過ごせるようになりますね!

 

【今月のアーサナとプラマヤーナ】

『筋膜リリース』

最近耳にすることが多い『筋膜リリース』についてご紹介していきます。

筋膜とは「第2の骨格」と呼ばれる、筋肉を包む伸縮性のある薄い膜のことです。ボディースーツのように骨や筋肉、内臓、血管、神経も包んで”本来あるべきところ”にきちんと収めてくれる組織です。

弾力性があり全身を柔軟かつ機能的に動かすためのものである一方、ねじれたり、縮んだり、固まったりしやすいところでもあります。固くなった筋膜をほぐすことで、身体のこわばりが解消したり、内臓が本来あるべき位置に戻ることで滞っていた血流が良くなり、不調を根本から改善できることが期待されています。

まさに体幹を鍛えるポーズです。

横向きで脚を上げることで大腿の内側の筋肉を使い下半身が引き締まり、股関節やふくらはぎを柔軟にします。また下腹部も刺激し肝臓・腎臓を活性化、免疫力や代謝アップにも効果的です。

無理をせず「痛気持ちいい」くらいのところで保ちましょう(^^)

IMG_9090 (1).jpg
IMG_9092 (1).jpg

【今月の精油】

『Ksheerabala Thailam』VP↓

 

 今月はアーユルヴェーダ基礎講座でも使用してるクシラバラオイルの紹介をします。

 Ksheeraはミルク、balaはカントリーマロウ(和名マルバキンゴジカ)というアオイ科の植物。そしてThailamはオイル(ゴマ油)。アーユルヴェーダの代表的な薬草オイルのひとつで主にヴァータを鎮静させる働きがあります。ボディマッサージ、ヘッドマッサージ、フェイスマッサージと様々な利用ができます。筋肉痛、関節炎、こわばり、不安、ストレス、偏頭痛、神経痛など。眠れないときは寝る前に足、耳、頭の上に塗りましょう。乾燥、老化肌などのヴァータ肌ケアにもどうぞ♪

 

<似た働きの精油でアーユルヴェーディックケア>

キャリアはセサミオイルで5mlに1~2滴程度が適量です。

ウィンターグリーン:ボディの神経や筋肉へのアプローチ(アスピリンアレルギーの方はNG)

カモマイル・ローマン:心の鎮静、不安、ストレスなどへのアプローチ

ラベンダー・アングスティフォリア:体と心の鎮静にバランスよく働く。

 

【今月のSpice &Herb】

 

【シソ】V↑P↑K↓

 

和ハーブの代表シソには、免疫力向上、眼精疲労緩和、血行促進、高血圧予防、便秘解消、利尿作用、食欲増進効果などがあると言われています。βカロテン、ビタミン、カルシウム、食物繊維、鉄、亜鉛など多々栄養素が含まれて正にジャパニーズスーパーフードです。

 

【オンライン朝活・眠活YOGA 】

 

朝活は、丁寧に今日のご自身に活力を与え整えるヨーガを。

眠活は、頑張った1日を労うほぐしヨーガとより良い眠りのためのプログラムを。

ヨーガの習慣をつけていただける機会になりますように  

慣れないLIVE配信と設備不足でしっかりとお届けできず申し訳ありません。そして、試行錯誤にお付き合いくださり、本当にありがとうございます!快適にご参加いただけるように音声、映像共に発信の環境を整えて参ります。

 

【今月のレシピ】

『アーユル香味みそ』

免疫力アップ!シソを使ったアーユルヴェーディックな香味みそです。

 

【材 料】(2人分)

シソの葉 10枚

クルミ 2つ

ターメリック 少々

コリアンダーパウダー少々

はちみつ 大さじ2

お味噌 50g

 

【作り方】

①シソの葉、クルミを細かくきざむ。

②お鍋にお味噌とターメリック、コリアンダーを入れて、中火でよく混ぜる。

③焦がさないように気をつけながら、照りが出たところでクルミ、シソの葉を加えて混ぜ合わせる。

④火を止めて、はちみつを入れて味を馴染ませる。

 

【今後のOMAにつきまして】

6月からスタジオをオープンしたいと考えております。皆さまに安心してお越しいただけるようにと新ルールを構築いたしました。詳しくはメールやホームページでご確認ください。

今後も状況が変化に合わせて臨機応変に対応していきますので。クラスやスケジュールなどを変更をすることがあるかと思います。その都度、メールやLINE、ホームページなどでお知らせしていきますのでよろしくお願い致します。

 

【 YouTubeチャンネル登録をお願いします♪】

コツコツと動画を作りアップしています。 私たちのチャレンジ、応援してくださいね♪

Youtube OMA ページへ

 

bottom of page