top of page

からだに、こころに、いいこと、はじめたい。

気になる不調に目を瞑っていたら、今日は調子いいなと思える日がほとんどなくなってる。痛いところもあるし体がだる重いし、硬いし、運動苦手だし、こんな私でも続けられるものをなんかずっと探してる気がする。『本質的にからだにいいことを始めたい』とOMAにたどり着いた40代〜60代の女性が多く在籍され、70%以上の方が3年以上継続されています。
OMAではまず『体質診断』で自身を知ることから。 身体を無理なく動かすこと、内側からの健康を知る講座、心がよろこぶイベントで『健幸』のシェアをしています。

体操/ストレッチ/ YOGA/温活 /呼吸法/筋トレ/体幹/瞑想/断食/食事法/季節の養生法/未病/ダイエット/スパイス/ハーブ/アーユルヴェーダ/アロマ/大人の仏教 / スパイス料理教室 / よもぎ蒸し / 自然回帰/ワークショップ多数

New・Schedule

ー新着情報ー

  • 9/1 OMA9周年!限定配信の朝活クラス無料公開 5DAYS
    9月20日(土)〜24日(水)7:30から 9月23日にYoga&AyurvedaOMAは9周年を迎えます。 日ごろの感謝を込めて、限定配信の朝活クラスを5日間公開します。 OMAのYOGAが気になっていたかた、この機会にぜひアーユルヴェーダの考え方に基づいたYOGAをお試しください。 ▼登録&通知オンでお知らせ https://www.youtube.com/@oma8794
  • 9/1 体感から理解へ ヨーガニドラー(深化セッション)【9/14、28日】
    横たわりながら深い瞑想状態へと導かれるヨーガニドラー。 眠りと目覚めのはざまに身を置くこの実践は、心身を深く休めるだけでなく、潜在意識への気づきを育みます。 今回の90分講座ではより本質的な学びと実践を重ねていきます。 哲学的背景や意識の構造を理解しながら、ガイドに沿って実践を深めることで、より繊細な感覚と静けさを味わえるでしょう。 ✔ 体験と学びを半分ずつ ✔ ヨーガニドラーの理論を解説 ✔ 本格的な実践で意識の深層に触れる ヨーガニドラーを体験された方はもちろん、初めてヨーガニドラーに触れる方へ 静けさと気づきの旅を、ともに進めてみませんか。 日程は2日間用意していますが、日程毎にテーマが異なります。 両日程受講でより理解が深まりますので、両日程でのご受講をご検討ください。 こちらのお申込みは【9月14日(日) 14:00~15:30】です。 別日程 9月28日(日)でのご受講を希望の方はこちらからお申し込みください。 [一般からお申込みの方へ] 両日程お申込みの方はOMAに会員登録をお願いしています。(会員登録料12,000円) ▼OMA会員登録と特典について https://www.omayoga.com/aboutoma
  • 9/1 高野山YOGAリトリート説明会 9/13(土)
    OMA高野山YOGAリトリート 【説明会】 9月13日(土) 18:00-19:00 (スタジオ又はZoom) 【日程】 2025年10月29日(水)〜31日(金) なかなかできない貴重な高野山体験が OMAならできます! お申込みお待ちしております!
  • 9/1 9月のスタジオ・クラスお休みの日程
    ・定休日:金曜日 ・敬老の日:9/15(月)   祝日につきお休みです ・クラスお休み: 9/23(火)   OMA9周年!イベントDAY
  • 9/1 YOGAファスティング講座(断食)【説明会:9/13,18】
    無料説明会日程 9/13(木) 17:00~18:00 9/18(木) 20:45~21:45 YOGAファスティング講座日程 10/3(金) 〜 10/5(日) 断食✖️YOGA リピーターの多いこの講座ですが、 断食とYOGAをすることで自分の身体やこころにどのような 変化がおきるのか、しっかりとご実感いただける講座です。 食べることの向こう側へ一緒にいきましょう。 参加希望者は必ず無料説明会にご参加ください。 オンラインでも参加できます。
  • 9/1 『9月のお便り』動画公開!OM shantihも!
  • 8/18 今がチャンス!四季の予防医学(秋編)9月7日㈰公開収録❗️参加者募集‼️
    / 上馬塲和夫先生に直接質問をしながら学べるチャンス 四季の予防医学 秋編の公開収録を行います 収録時スタジオ受講者募集中! \ インドの伝統医学アーユルヴェーダには、季節ごとに心身を整える「リトゥチャリヤ(季節の過ごし方)」という智慧があります。 夏から秋への季節の変わり目は、気象的にも秋雨や台風など大きな節目の頃。 日本のリトゥチャリヤでは、この時期が一番コントロールの難しい季節と考えられます。私たちも自然の一部です。この節目の季節を過ごすための智慧を得ましょう。 上馬塲先生には秋の養生法はもちろん、アーユルヴェーダの疾患への段階プロセスや、アーユルヴェーダのペインケアを現代医療を交えてご解説いただきます。 アーユルヴェーダが初めての方も大歓迎です。 公開収録ご参加希望の方は【公開収録要綱】のご確認をお願いします。 四季の予防医学 秋編のお申込みについて 収録後、公開準備が整いましたら、視聴画面にて配信情報を公開いたします。 後日、ご登録のメールアドレスにビデオワークショップの配信情報をお知らせさせていただきます。 迷惑メール設定をされている方は、ドメインomayoga.comの解除をお願いします。 新規でビデオワークショップ全4回を受講希望の方ーーー こちらから全4回のビデオワークショップをお申込ください。 秋編公開収録参加希望の方は、お申込み時のお客様情報入力の際に『9/7収録参加希望』にチェックをしてください。 全4回へお申込みの方にガルシャナ手袋(1,200円相当)、OMAネットショップで使えるクーポン4枚(2,800円相当)進呈 四季の予防医学【秋編公開収録】要綱ーーーー 日時 9月7日㈰13:30〜17:00 場所 Yoga&AyurvedaOMA    東京都目黒区青葉台1-30-13 サンライズ中目黒2階(東京メトロ中目黒駅より徒歩4分) 申込方法 秋編のみをお申込みの方 当フォームお申込み時のお客様情報入力の際に『9/7収録参加希望』にチェックをしてください。 全4回をご購入済の方で公開収録参加希望の方 こちらからお申し込みください。(OMA公式LINEを通じたお申込みとなります) 申込期限 9/6㈯17:00まで受付 9/7は収録のため予定時間を超過する場合がございます。 当日は四季の予防医学秋編の収録を行います。ご参加の方には教材のデモンストレーションにご協力いただく場合がございますのでご了承ください。 後日ビデオワークショップの配信情報もお知らせさせていただきます。 四季の予防医学講座全4回 概要 ーーーー 現代医学に頼りすぎず伝統医学に偏らない 対処療法や薬で症状を緩和してきたけれど、本当は根本的に解決したい Dr.上馬塲が未来に託す永久保存版! 「誰でもすぐ実践できる 四季の予防医学」 昨今、アーユルヴェーダ等の伝統医学は予防医療として欠かすことのできないものであることは知られてまいりました。 さらに現代医学、伝統医学を複合的に活用することで、成果もあがることが判明しています。 「現代医学に頼りすぎず、伝統医学に偏よらない」 それぞれの良いところを活かした予防医学と春夏秋冬の4回の年間を通じた養生法の講座を上馬塲和夫先生に行っていただきます。 こんな人にーーーー 不調の原因を知って、くらしで改善するしたい方 症状が出たときに自分でできるケア法を知りたい 病気を予防して健幸に長生きしたい 忙しくてもできる簡単な良い習慣作りをしたい アーユルヴェーダを取り入れた生活をしたい 現代医学をアーユルヴェーダで解釈した話を聴きたい 西洋医学と伝統医学の智慧を組み合わせたより良いケアを知りたい この講座を「全ての人が知るべきこと」のきっかけにしていただき、ご自身はもちろんのこと、身の回りの方のケアにお役立ていただきたいと思います。 講 師: 医師/医学博士 上馬塲和夫 NPO日本アーユルヴェーダ協会理事長、ハリウッド大学院大学客員教授、一般財団法人東方医療振興財団理事 講義内容: 以下を各季節毎に講義いたします。 各季節3時間弱の内容です。 ※内容については変更となる場合がございますのでご了承ください。 アーユルヴェーダ理論 アーユルヴェーダの生活養生法 アーユルヴェーダの哲学 アーユルヴェーダと医療・治療について詳しい解説 各季節に合わせた教材の使い方と解説 講座テキストのダウンロード 教材送付 ▷秋編:9月収録(収録後配信予定) アーユルヴェーダ基本概論 リトゥチャリヤ「秋編」 アーユルヴェーダと医療比較(秋に起こりやすい疾患を中心に)
  • 8/18 実践集中講座 9/20(土)13時ー【今後の日程を更新】
    アーユルヴェーダなライフスタイルを実践するための4時間の集中講座です。 アーユルヴェーダとは何か、や自分の体質についても知ることができます。 今後のアーユルヴェーダ実践集中講座の日程はこちら↓ 9/20(土) 13:00-17:00 10/17(金) 9:00-13:00 11/30(日) 13:00-17:00 12/13(土) 13:00-17:00

ー選べるYOGA,4つのプランー

​スタジオ派?オンライン派?
​あなたにピッタリなYOGAプランは?

身体が硬くても、運動が苦手でも、ヨガが初めてでも、人との関わりが苦手でも、体力や体型に自信がなくても、OMAのYOGAはありのまま飾らないあなたのままで是非ご参加ください。心と身体の変化を一緒に楽しみましょう!

選べるYOGA

健康に意識を向ける世代の女性が多く在籍しています。
ーまずは体験してみませんかー
90分のスタジオYOGA体験が長いと感じる方も無理を強いることは一切ございません。お気軽にお申し込みください。

体験にいらしてください。
無理をしない本質のYOGAで『健幸に意識を向ける』ところから。

スタジオクラス

スタジオクラス体験

1,500円/1回90分

​(初回のみ)

◉持ち物:タオル、飲み物

◉服装:動きやすい服

◉ヨーガマット:無料貸出有

当日プラン加入で体験料無料​

当日の体験申込不可:希望日前日の17時までにお申し込みください。

プライベートクラス

パーソナルクラス体験

5,000円/1回60分/1人

​(初回のみ)

◉スタジオ受講orZoomから選択

スタジオでのパーソナルクラスは女性専用。Zoomクラスは男性OK。ご夫婦等でのご参加もOK​​

◉体験希望日3日前17:00までにお申し込みください。

他クラス・講座以外の時間帯でのお約束となります。

朝活眠活オンラインYOGA

朝活!眠活!
​オンラインYOGA体験

14日間無料体験

​(初回のみ)

◉朝7:30-30分間のライブ配信

◉夜(いつでも)選べる眠活は録画配信(1週間更新)毎晩21時にLINEでリマインド

​◉YOGAを習慣にできます。

​◉継続率の高いオンラインYOGAです

どこでもYOGA

どこでもYOGA体験

1,500円/1回90分

​(初回のみ)

◉スタジオクラスをライブ配信

​◉全てのスタジオクラスにオンラインでご参加できます。

​◉忙しいあなたに。遠方のあなたに。スタジオの様子をそのままお届けします!

ー受講者様のお声の一部をご紹介ー

ーOMAスタジオスケジュールー

スタジオYOGAクラス/パーソナルYOGA/カウンセリング/よもぎ蒸し/ワークショップ/YouTubeライブ等

スタジオスケジュール202507

-information-

YOGAワークショップ/イベント
(一般参加大歓迎!)

アーユルヴェーダ講座/ビデオワークショップ

OMAの講座やイベントはどなたでもご参加いただけます!お気軽にお問合せください。

毎月更新『アーユルヴェーダ15分動画』
/毎月更新『OM Shantih』
/毎週火曜更新『清照庵_気づきの小部屋』

OMA公式LINEの『なんでも申込』からの

お申し込みが便利です!ご利用ください♪

OMAのヨーガの特徴
OMAスタジオの様子1

ーOMAのYOGAの特徴ー

AyurYOGA

ーアーユルヴェーダは人間の取扱説明書のようなものー

Yoga&Ayurveda OMAは、一般的なYOGAスタジオとは少し違っているかもしれません。とにかく、女性特有の悩みを薬に頼りすぎずなんとかしたい、なるべく自然で健康的な生活を目指したい!そんな思いを持った方におすすめのYOGAスタジオなんです。

つまり、エクササイズとして身体を動かすだけではなく、季節や体質に合った食事法や調理法、呼吸法、睡眠法、なんかも学べるそんな場所です。アーユルヴェーダってなに?って思ってる方も多いと思いますので、ご入会者様にはアーユルヴェーダ体質診断とカウンセリングを実施し、アーユルヴェーダ実戦集中講座(4時間)もご受講いただいています。アーユルヴェーダを知って欲しいのではなく、ご自身の体質に合った食べ物や生活法を実践を交えて学んでいただくことで、思考の配線がアーユルヴェーダになりYOGAの効果をより感じることができるようになるんです。アーユルヴェーダが気になってきませんか?身体にイイことしている確かな実感を得ながら、笑いあり学びありの場所がOMAです。

 

また、本場インドでYOGA研修を受け、本質を学んできたインストラクターが丁寧に指導いたします。身体が硬い方もOK! おしゃれすぎる感じが苦手な方歓迎です! 

 

​​続けるほどに実感が伴うためか、スタジオクラスの3年以上継続率は70%、朝活眠活オンラインYOGAは85%の3年以上継続率を誇ります。この継続率の高さは一般的なYOGAスタジオと異なる点で、私たちの小さなYOGAスタジオの自慢の一つです。OMAにはとにかく気楽にお越しください。ありのままのあなたをお待ちしております。

ーSNS/YouTubeー

季節に合わせたOMAのYOGA動画などたくさんご視聴できます!

OMA公式YouTubeチャンネル

毎月1日更新の『今月のお話とヨーガ』では

アーユルヴェーディックな養生法や智慧を公開中

​過去動画はOMA中目黒チャンネルで観てね。

チャンネル登録をおねがいします♪

OMA公式YouTubeサブチャンネル

阿闍梨になったヨーギニー瑞照の

YouTubeチャンネル

『清照庵』

毎週火曜21:30〜生配信!!

『瑞照の氣づきの小部屋』

チャンネル登録をおねがいします

OMAカレンダー
​(スタジオ/オンライン)

カレンダーの中でクリックすると詳細がご覧になれます。

問い合わせ

お問い合わせ/体験申込/お仕事依頼等
-お問い合わせ内容選択から体験申込も◎-

LINEからも体験お申し込みできます

LINEからお申し込み

下のQRコードの​読み取り後

OMAのリッチメニューの

なんでも申込を

​タップしてお進みください。

LINEに表示された『講座イベント一覧』

のこちらをタップをタップ

スタジオ体験もしくはパーソナルクラス体験

​のお申し込みをお選びください。

仮申込へおすすみください。

LINEアプリを起動して、

QRコードを読み取ってください。

line
QR

お問い合わせ内容を選択してください

お問い合わせありがとうございました。

OMA 会員
shantih
ー今月のOM Shantihー

OM Shantihは、Yoga&Ayurveda OMAのフリーペーパー!
スタジオスケジュールや当スタジオ代表のAkikoのコラム、今月のヨーガアーサナや呼吸法、精油、スパイス&ハーブ、おすすめレシピなど、盛りだくさんの情報を掲載しています。

OM ShantihはOMA公式noteにて公開中!スタジオで無料配布もしています。お越しの際はぜひお持ち帰りください!​

note

OMA公式note

OM Shantihマガジンにて更新中

バックナンバーもみてね!

問合せ
ーアクセスー

東京都目黒区青葉台1-30-13サンライズ中目黒2階

​⭐︎東京メトロ中目黒駅徒歩4分

法人様への対応・お問い合せなど

shantih

Yoga&Ayurveda OMAはシャンティーライフ株式会社が運営しています。

​弊社HPにて法人プランをご用意しています。

OMAflyer1
OMAflyer2
新しい自分になる
でもそれは本当のあなた

変化しつづけ ざわざわした日常のなか
内側に向き合い​深淵なる
自分の本質に向き合う時間

自分を保つ
自分を観る
自分に還る

大切なのは自分らしさ

日々を区切り リセットし 振り返る

OMAのYOGAであたなのための習慣づくりをしませんか。

​© 2016 Yoga & Ayurveda OMA

Yoga & Ayurveda OMAはシャンティーライフ株式会社が運営しています 

体操/ストレッチ/ YOGA/温活 /呼吸法/筋トレ/体幹/瞑想/断食/食事法/季節の養生法/未病/ダイエット/スパイス/ハーブ/アーユルヴェーダ/アロマ/大人の仏教 / スパイス料理教室 / よもぎ蒸し / 自然回帰/ワークショップ多数

bottom of page